目立つほうれい線を薄くするには?おすすめケアをご紹介!

ほうれい線は薄くあるだけでも老け顔に見えてしまい、女性にとっては深刻な悩みの1つです。
主に加齢でコラーゲンなどが減少したことが原因とされていますが、他にも異なる原因があります。
そこで今回はほうれい線ができる原因や目立つ人の特徴、薄くするためのケアをご紹介しましょう。

ほうれい線は老け顔の象徴とも言えるシワです。
年齢と共にはっきり目立ってきますが、実は加齢以外にも原因があるとされています。
ほうれい線が気になっている女性であれば、その原因やどうすれば薄くできるのか知りたいことでしょう。

アリエス千葉
そこで今回は、ほうれい線ができる原因や目立つ人の特徴、少しでも薄くする方法をご紹介していきます。

ほうれい線が目立つ…原因は年齢だけじゃなかった!

なぜほうれい線ができるのか?

ほうれい線ができてしまうのは、真皮層にあるコラーゲンとエラスチンの減少・劣化、他にも表情筋の収縮や脂肪組織の構造の衰えといった原因があります。

加齢によるほうれい線の場合、主な原因は真皮のコラーゲンとエラスチンの減少・劣化です。

網目状になっているコラーゲンのつなぎ目にエラスチンが張り巡らされており、肌の弾性や伸縮性はコラーゲンやエラスチンにより生み出されています。

しかし、コラーゲンやエラスチンが年齢と共に減少や劣化すると真皮は緩み、肌表面にたるみが生まれて、ほうれい線も目立ってきてしまうのです。

一般的に加齢による影響と認識されていますが、ほうれい線が目立つ原因は他にもあるので見ていきましょう。

紫外線による影響も大きい

紫外線にはコラーゲンを分解する作用を持つので、UV対策をせずに長時間紫外線を浴び続けると真皮のコラーゲンは失われていきます。

大手化粧品メーカーの研究によれば、日焼けした肌は健康な肌と比較するとコラーゲンの量は減少している結果が明らかになりました。

コラーゲンが減少すれば、若い人でもほうれい線が目立ちやすくなってしまうので注意が必要です。

紫外線は肌バリアを壊す作用もあり、肌内部の保湿力が失われて乾燥も引き起こします。

乾燥した状態が続くと真皮の老化はますます進行し、ほうれい線を深くする原因となります。

口輪筋が弱まっている

顔にはいくつもの表情筋があり、その筋肉が収縮することでシワが目立ちやすくなります。

ほうれい線の場合は口周りにある口輪筋と深い関わりがあり、表情筋の衰えで深いシワができてしまうのです。

表情筋も意識的に動かさないと衰える一方で、無意識に同じ表情をすることがクセになっている人は特に気を付けましょう。

過度なダイエットなど、生活習慣の乱れもほうれい線の原因に

生活習慣も肌と密接な関係があり、不規則な生活を続けると肌の老化を招く原因となります。

ほうれい線の場合は特に過度なダイエットに気を付けましょう。

急激に太ったり痩せたりと体重変化を繰り返すと、脂肪組織の構造が衰えて肌がたるみやすくなります。

体重変動が少ない人はシワやたるみが少ない傾向にあるので、体重変動が激しい人はほうれい線が目立ちやすくなります。

ほうれい線が目立つ人の特徴

俯きがちな姿勢を取っている人

俯きがちな姿勢を取っている人は、背中が丸まり肩甲骨は開いた状態になります。

肩が前に押し出されるので、鎖骨や首が下に押されて皮膚が引っ張られ、その状態が長く続くとほうれい線が深くなってしまうのです。

スマホの操作や読書など日々の動作で俯く姿勢になる機会は多いので、なるべく下を向かないように意識するようにしましょう。

寝る時に片側ばかり向いてしまう人

寝る時の姿勢が片側ばかり向いてしまう人も注意が必要です。

睡眠中は脱力しているので片側を向いて寝ると体重が分散されず、一面に集中してしまいます。

重みにより口周りの筋肉にクセが付いてしまい、ほうれい線となって表れるのです。

片側ばかり向いて寝ている人は仰向けで眠れるように対策が必要でしょう。

咀嚼する時に口に入れたものが片側に寄りやすい人

口に含んだものを噛む際に、咀嚼筋と呼ばれる下あごから耳後方の頭蓋骨の側面まで伸びる表情筋が使われています。

どちらか片側で食べ物を噛むクセがあると、噛む力が片側に集中するので噛んでいない方の筋肉は使われず衰えてしまい、次第に顔の左右バランスが乱れてくるでしょう。

口周りの表情筋の衰えやバランスの悪さからほうれい線が目立ちやすくなってしまうのです。

頬骨が盛り上がっている人

ほうれい線の目立ちやすさは骨格も影響している可能性があります。

頬骨の盛り上がりが口周りにある上顎骨の出っ張りと差があると、ほうれい線は目立ちやすいです。

体重の増加で頬の肉が厚くなった場合も上顎骨の出っ張りと差が大きくなりやすく、ほうれい線が目立つ原因となります。

頬骨が原因の場合は突出した頬骨を引っ込めるマッサージを続けると、ほうれい線は目立ちにくくなります。

目立つほうれい線を少しでも薄くするには?

毎日のスキンケアが大切

ほうれい線を薄くする上で基本となる対策はスキンケアです。

20代は乾燥性のものが多いので、保湿ケアをきちんと行えばほうれい線を目立たなくさせられます。

20代でもほうれい線はできる!ほうれい線の原因と解消するためのヒント

20代でもほうれい線はできる!ほうれい線の原因と解消するためのヒント

しかし、30代を過ぎるとコラーゲンやエラスチンの減少と劣化が加速するので、レチノールやビタミンC誘導体といった真皮に働きかける成分を含む美容液やクリームを使って対策しましょう。

ほうれい線のくぼみに塗り込むとしっかり浸透されるので効果的です。

刺激が強めなのでいきなりたっぷり塗らず、少量ずつ肌の調子を見ながら塗ってください。

肌のたるみによるほうれい線は、抗酸化作用のあるポリフェノールや血行を促すビタミンEを含む基礎化粧品がおすすめです。

習慣になってしまっているクセを止める

表情や顔に負担をかける動作がクセとして習慣付いている場合は、そのクセを直していきましょう。

例えば口角を上げて笑っている表情が多い人は、頬との境目にクセが付いてほうれい線が目立ってしまいます。

時折口を尖らすなど、他の筋肉を動かしてクセを直していきましょう。

他にも咀嚼や就寝時の姿勢が片側に偏っている場合は、両側の奥歯で食べ物を噛むことを意識したり、仰向けで寝やすい寝具に切り替えたりして対策してみてください。

姿勢の悪さもほうれい線が目立つ原因なので、猫背の人は正しい姿勢になるように修正していきましょう。

口輪筋を鍛える

ほうれい線の目立ちは口輪筋の衰えも関係しているので、口を動かして鍛えると良いです。

ここで口輪筋を鍛えられる簡単エクササイズの方法をご紹介しましょう。

①背筋を伸ばして正しい姿勢で椅子に座り、顔を正面に向けます。
②上唇と歯茎の間に舌先を入れ、眼球と併せて口内で舌をゆっくり1周させてください。
③時計周りと反時計回りを各3回行います。
④再度舌と眼球を一周させる時に、左右の口角の上部分の位置で舌先を3秒間押してください。
⑤最後に耳下部分から首前方に向かって、両手で首を優しくさすりましょう。

舌を回転させることで口輪筋を刺激でき、血流を良くすることができます。

口輪筋は目の周辺にある眼輪筋ともつながっているので、舌と眼球を一緒に回すことで口元と目元の両方にアプローチ可能です。

唾液の分泌量も増えるので、健康的な口腔環境の維持にもつながります。

表情筋のエクササイズで解消を目指す

口周りには口輪筋以外にも表情筋があるので、エクササイズで鍛えて解消していくのも良いでしょう。
ここで1つ、500mlのペットボトルを使った表情筋のエクササイズをご紹介します。

①ペットボトルに少量の水を入れてください。
②歯を使わずに唇でペットボトルをくわえて持ち上げましょう。
③10秒間キープし、3セット繰り返してください。

ブルドック顔は老けて見える…ペットボトルで改善する方法とは?!

ブルドック顔は老けて見える…ペットボトルで改善する方法とは?!

動作に慣れてきたら水の量を増やしても構いません。

やりすぎは負担が大きくなるので、痛みを感じた時はすぐに中止してください。

エクササイズと併せて美容器具を使い、表情筋を鍛えていく方法も良いでしょう。

表情筋は繊細なので過度な力で負担をかけると逆にほうれい線を深くする恐れがあるので、低周波の美容機器や口に挟むエクサイズ器具がおすすめです。

まとめ

ほうれい線の主な原因となるコラーゲンやエラスチンの減少は加齢によって引き起こされますが、紫外線に影響で減ることもあります。

他にも悪い姿勢や日々のクセ、過度なダイエットも若くしてほうれい線が目立ってしまう原因なので注意が必要です。

しかし、ほうれい線も毎日のスキンケアや口輪筋・表情筋を鍛えるエクササイズなどで薄くできます。

アリエス千葉
ほうれい線が目立つと悩んでいる方は、ご紹介したケアを取り入れてみてください!

今すぐLINE登録してセルフケア動画を見てみる!